おたがいさまの心技体 コロナに立ち向かう中学生/手作りマスクを寄贈 新型コロナウイルスの感染予防の影響でマスクが不足するなか、甲府市在住の中学1年生の滝本妃さんが、自分で作ったマスク612枚を山梨県に寄贈しました。 高額でマスクを転売する大人もいる時世において、中学1年生の滝本さんの思いやりのある純粋な行動は、私たちに大切なことを気づかせてくれます。 2020.03.18 おたがいさまの心技体コロナに負けるな(期間限定)
おたがいさまの心技体 マスク、トイレットペーパー、USBケーブルの表裏 身の回りのモノを使う際に、方向を間違えてしまうことって結構ありますよね。毎日のように使う「マスク」「トイレットペーパー」「USBケーブル」の表裏を一挙3連発でスッキリしましょう! 2020.02.03 おたがいさまの心技体
おたがいさまの心技体 新型コロナウィルスは「おたがいさま」の気持ちで撃退! 中国の武漢で発生した新型コロナウィルスは、人から人への感染が確認され、春節(旧正月)の連休を迎えて拡大が避けられない見通しです。パンデミックにしないためには、「自分ぐらいは」という気持ちを捨てて、「おたがいさま」という気持ちで、社会全体で足並みをそろえて対応することが撃退の近道です。「手洗いのポイント」をまとめました。 2020.01.23 おたがいさまの心技体