1930年代の満州国で天皇の料理番とされた山形直太朗が中心となって作成した幻のフルコースのレシピ。
直太朗が一皿に込めた壮大な愛が時を超える。
一度食べた味を忠実に再現できるという「麒麟の舌」を持つ2人の男の話。
1人は、人生の最後に食べたい料理を再現することで高額の報酬を得る生活を送る現在の佐々木充(二宮和成)。
そしてもう1人は、満州国に天皇の料理人として招かれたかつての山形直太朗(西島秀俊)。
直太朗は、天皇に献上するための料理をまとめた「大日本帝国食菜全席」のレシピを作成することを命じれられ、国や民族の融和する料理での平和をめざす。彼の傍らには千鶴(宮崎あおい)が寄り添い、直太朗のレシピに自らが撮影した写真を添える。
しかし、平和のための直太朗のレシピは、一緒に働く中国人の料理人によって毒が盛り込まれるという軍部による日中戦争のきっかけとして利用される運命が待っていた。(→「盧溝橋事件」の時代考証に重なる。)
直太朗がレシピに込めた想いが、時代を超えて、もう1人の麒麟の舌を持つ男である佐々木に引き継がれていく。
何事にも無頓着だった佐々木の心を直太朗の一皿が動かす。
追記
料理のシーンがふんだんに登場し、シェフが主人公の映画としても素敵な作品。
エンドロールの最後の最後の瞬間まで目が離せない。
シェフが主人公の映画をいくつか紹介します。併せてどうぞ!
※直太朗が作った料理をカメラに収める妻の千鶴の姿が、オリンパスのCMでカメラを構える宮崎あおいの姿と重なり、妙なところで関心!(笑)
幸せのレシピ
シェフ!~三ツ星レストランの舞台へようこそ~
二ツ星の料理人
投稿者のこだわり

-
「おたがいさま」という日本語が好きです。お客様と共に育つ「おたがいさまビジネス」の起業をめざします。
「早く行きたければ1人で行け。遠くまで行きたければみんなで行け。」という諺も好きです。価値観を共有する人達と力を合わせて遠くへ飛ぶことをめざします。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
フィルム・ショーケース2020.12.06『ラスト・クリスマス』/聖なる日に自分をみつめる
フィルム・ショーケース2020.12.06「風をつかまえた少年」/不屈の精神と知恵がもたらすものとは
フィルム・ショーケース2020.12.06『スーパーサイズ・ミー2』/アメリカの闇に切り込む
フィルム・ショーケース2020.11.29ビジネスドラマとして観た『シェフ 三ツ星フードトラックはじめました』